長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア

職員ブログ

  • HOME »
  • 職員ブログ

焼き芋と干し柿(沢村)

秋の風物詩でもある焼き芋と干し柿づくりを実施しました。 焼き芋は火おこしから始めて弱火でじっくりほくほくに仕上がりました。 干し柿は皮むきや吊るす作業、揉む作業もすべてお客様に行って頂きました。約2週間後に出来上がり、美 …

ケアコン優秀賞の受賞(DS)

2020年11月3日に、福祉にふれる機会の提供と福祉・介護人材の発掘や育成等を趣旨として開催された信州ふっころフェスティバル(第1回)のケアコン(長野県介護技術コンテストにハーモニーから2チームがエントリーしました。内、 …

島内文化ふれあい祭り

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、つたの葉、もみじも赤く染まり、まっ赤な夕やけ雲がとても秋深さを感じる今日この頃です。来月は師走。年末も近づき何かと慌ただしくなってきます。

ラディッシュの収穫(沢村)

紅葉がとてもきれいですね。朝晩冷え込みますが、日中は暖かな陽気が続いています。 沢村では赤かぶ、通称ラディッシュが収穫時期を迎えました。 引き抜き作業から、調理(酢漬け)までお客様に手伝っていただきました。 甘くておいし …

秋の大運動会(通所リハ)

朝晩、日に日に寒さが厳しくなってきました。 ハーモニー通所リハビリでは、10月14日・15日・16日の3日間で秋の大運動会を行いました。 今回のテーマは『普段あまり使っていない足をたくさん使おう‼』ということで足だけしか …

秋の手紙(沢村)

朝晩だいぶ冷え込む季節になってきました。先日文字を書くことができるお客様に秋のお手紙を書いていただきました! 消しゴムで消しては書いてを繰り返して、素敵なお手紙が出来上がりました。 ご家族様のお手元に届きましたでしょうか …

収 穫(老健)

日に日に秋も深まり、朝晩の気温が一桁の日も多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、老人保健施設のピアノ棟内で初夏に植えた稲が育ち、稲刈りを行いました。

秋祭り(老健)

すっかり秋めいた季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。先月老健ピアノ棟で『秋祭り』を開催しました。

敬老の日(老健)

敬老の日は『多年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬愛し、長寿を祝う』ことを目的とされています。今年全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万人を超え、その中でも女性の割合が88%のようです。       

お楽しみ会       (老健 バイオリン棟)

老人保健施設では、お客様に楽しんでいただくよう毎月各棟ごとお楽しみ会を実施しています。9月バイオリン棟では『綿あめ食べようかい』を実施しました。

« 1 11 12 13 23 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.