長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア

職員ブログ

  • HOME »
  • 職員ブログ

流しそうめん(グループホーム)

7月26日 グループホームハーモニーで流しそうめんをしました。 そうめん以外にもスイカ、トマト、キュウリなど変わり種を流し、 ひと時の涼をみんなで楽しみました(浅井)。

BBQ(デイサービス)

7月18日 炎天下の中、デイサービスではバーベキュー大会を開催致しました。 この日の気温は33度! 職員は、庭で汗だくになりながら準備を進めました。 利用者様にも分担して、準備を手伝って頂きました。   美味しそうに焼き …

介護教室(沢村)

7月20日 ハーモニー沢村にて介護教室を開催しました。今回はPTより、膝の痛みを予防する為に、膝を支える筋肉を鍛える気軽にできる体操を教わりました。 入所しているお客様も参加してみました。

夏祭り(老健)

7月22日(日)老健ハーモニーで夏祭りを行いました。 カキ氷、フランクフルト、お好み焼きなどの屋台も出て、ご入所者様には夏祭りの雰囲気を感じ、楽しんでいただきました。 第二部では、昨年に続き堀金常念太鼓の方々に演奏してい …

介護教室(老健)

7月7日(土) 七夕の日に毎年恒例の介護教室を行いました。今年度は、看護師が「熱中症予防」、理学療法士が「転倒予防」をテーマにお話しをさせていただきました。 当日は、前日までの悪天候などもあり参加いただいた方は少数でした …

小梅漬け(デイサービス)

ご利用者様ご家族様より、小梅を頂きました。あく抜きした小梅を、瓶につめてもらっています。 こぼれない様に、集中して行っています。 日干しして完成!すっぱいけど、美味しい干し梅が出来上がりました。

梅雨ですね…(通所リハ)

ハーモニーデイケアでは、身近な物を使ってお客様と装飾を作ったりします(リハビリもかねて)。梅雨なので、今月は「あじさい」を作りました。 材料は、お花紙、綿棒、紙皿。色々な色を上手に使ってとてもキレイにできました。 &nb …

結婚式

6月15日 職員の結婚式に出席しました。新郎・新婦ともにハーモニーの介護福祉士です。 二人らしい、とても暖かな式・披露宴でした。 自己実現・良い介護士としての成長も大切ですが、職員それぞれが幸せであることが一番です。

音楽療法(老健)

今日は老健で音楽療法が行われました。 午後2:00から1時間程度の開催でしたが、入所と通所のご利用者様が合わせて80名が参加されました。 「かたつむり」「雨降りお月さん」「高原列車はゆく」等々、懐かしい歌、季節感のある歌 …

幻想的世界に…

松本市の某所にて当施設の職員が個展を開催していたので鑑賞に行きました。 とても雰囲気の良い古民家を利用した古本屋さんでした。 店内には幻想的なイラストが展示されていました。 ご本人の丁寧な解説つきで幻想世界を堪能しました …

« 1 22 23 24 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.