長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

イベント

お花見(老健P棟)

5月に入り肌寒い日が続き、本日4日はようやく暖かい陽気になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。                 ピアノ棟では、4月上旬に『春のお花見ドライブ』の企画を立て、ご利用者様と一緒にドライブ …

おやき作り(老健:バイオリン棟)

3月のバイオリン棟のお楽しみ会は“みんなで楽しく、美味しいおやきを作ろう”と言うことでおやき作りを行いました。 コロナウイルス感染の影響で大変な世の中となっていますが、私たちは感染予防に努めながら、私たちのできることでお …

春の飾り(老健:ピアノ棟)

3月も後半に入り、暖かい日が増えてきました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると昔からよく言いますが、2021年もあっという間に3ヵ月が過ぎようとしています。間もなく『桜』の花が咲く時期になるため、老健ピアノ棟でもご利 …

豚汁づくり(老健バイオリン棟)

老健バイオリン棟で行った『2月のお楽しみ会 ~豚汁づくり~』を紹介します。 3月は、長野県名物『おやき』を作ります‼ また、ブログでご紹介しますので、楽しみにしていて下さい。(バイオリン棟:細野)

節分(老健 バイオリン棟)

2021年の節分は、37年ぶりに日付が変わり2月2日でした。『鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事』が節分です。老健バイオリン棟でも鬼(厄)を追い払い、良い年を迎えることができました。 今年度は新たなる形の見えな …

節分(沢村)

2月2日は節分の日でした。ハーモニー沢村にも赤鬼がやって来て丸めた新聞紙で退治しました!お客様に楽しんでいただけたようで、良かったです。 皆様にも福が来ますように。李

クリスマス準備(老健)

12月に入り寒さも一段と厳しい日が続き、ラジオなどからは楽し気なクリスマスの音楽が聴こえ、コロナ禍でいつも以上に盛大なクリスマスをご家庭で楽しもうという人達も多いようです。

秋の味覚祭り(老健)

老健バイオリン棟では月に一度のお楽しみ会として『秋の味覚満載パフェを作ろう・食べよう‼』と言うイベントを企画しました。 コロナウイルスの影響で、陽気が良く日差しも暖かく穏やかな、秋を感じるられる紅葉見学、紅葉狩りなど外出 …

寿司バイキング(老健ハーモニー)

本日、寿司バイキングがありました。 毎月、ハーモニーでは行事食があります。寿司バイキングは毎回お客様に好評です、「毎月やってもいいね」「何日も前から楽しみにしてたよ」など皆さま楽しみにされています。 また、固い物を噛むこ …

寿司バイキング

105歳お誕生日会!(老健ハーモニー)

4月28日に当施設のピアノ棟に入所されている最高齢の方が105歳のお誕生日を迎えられました。 当日はピアノ棟の御利用者の方達とスタッフでお祝いをさせて頂きました。105歳を迎えた方は照れ笑いを浮かべ「ありがとうございます …

105歳お誕生日
« 1 4 5 6 7 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.