長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

業務日記

島内文化ふれあい祭り

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、つたの葉、もみじも赤く染まり、まっ赤な夕やけ雲がとても秋深さを感じる今日この頃です。来月は師走。年末も近づき何かと慌ただしくなってきます。

秋の大運動会(通所リハ)

朝晩、日に日に寒さが厳しくなってきました。 ハーモニー通所リハビリでは、10月14日・15日・16日の3日間で秋の大運動会を行いました。 今回のテーマは『普段あまり使っていない足をたくさん使おう‼』ということで足だけしか …

秋の手紙(沢村)

朝晩だいぶ冷え込む季節になってきました。先日文字を書くことができるお客様に秋のお手紙を書いていただきました! 消しゴムで消しては書いてを繰り返して、素敵なお手紙が出来上がりました。 ご家族様のお手元に届きましたでしょうか …

収 穫(老健)

日に日に秋も深まり、朝晩の気温が一桁の日も多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、老人保健施設のピアノ棟内で初夏に植えた稲が育ち、稲刈りを行いました。

敬老の日(老健)

敬老の日は『多年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬愛し、長寿を祝う』ことを目的とされています。今年全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万人を超え、その中でも女性の割合が88%のようです。       

お楽しみ会       (老健 バイオリン棟)

老人保健施設では、お客様に楽しんでいただくよう毎月各棟ごとお楽しみ会を実施しています。9月バイオリン棟では『綿あめ食べようかい』を実施しました。

夏祭り(老健 ハーモニカ棟)

残暑厳しい日が続いております。また今年はコロナウイルス対策で毎月の行事の縮小、ご家族様との面会制限などご利用者様、ご家族様にはご不安、不便をお掛けしております。

冷涼(老健 ピアノ棟)

厳しい暑さが続いていますね。 先日、お客様と一緒に、画用紙を使用し夏の装飾作業提灯作りを行いました。  

野菜収穫(老健ピアノ棟)

先日、お客様と一緒に、中庭で育った野菜を収穫しました。 少し小ぶりでしたが、ジャガイモを収穫し、取れた野菜を使ってポテトサラダやキュウリのおひたしを作りました。 慣れた手つきで野菜を切り、手際よくサラダやおひたしを作り、 …

絵手紙(通所リハ)

例年に比べ遅い梅雨明けでしたが、暑さが厳しく例年通りの本格的な夏がやってきました。                         通所リハビリでは、午前中の小集団活動で、中庭で育った野菜を題材に、お客様に絵手紙を描いて …

« 1 7 8 9 14 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.