長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

業務日記

12月Xmasパーティー(老健)

12月末日、施設のご利用者様も毎年のように楽しんでいた、ご家族様や職員との外出や自宅への外泊。いつも楽しみにしていた、ボランティアクラブ活動にご家族様との面会などなどこのコロナ禍で多くのことが制限・自粛となってしまい、こ …

しめ縄作り(通所リハ)

12月14日から18日の1週間、通所ご利用者様と一緒にしめ縄作りを行いました。『しめ縄の作り方』については、職員が下調べをして準備を行いましたが、当日ご利用者様方々からとても詳しく教えていただくことができ、とても驚かされ …

干し柿作り・花植え(老健)

11月に遡りますが、入所ご利用者様と一緒に『干し柿作り』と寒い時期ですが心が温まるよう『花植え』を行いました。 干し柿を作っている最中、皆様真剣な表情で作業をされ、時折笑顔を浮かべながら他の方の作業状況を確認しながら行い …

クリスマス準備(老健)

12月に入り寒さも一段と厳しい日が続き、ラジオなどからは楽し気なクリスマスの音楽が聴こえ、コロナ禍でいつも以上に盛大なクリスマスをご家庭で楽しもうという人達も多いようです。

お菜漬け(沢村)

11月末に野沢菜の醤油漬けを行いました。昔からご家庭でやってきた奥様方が多く、あっという間に切り漬けが出来ました。 1週間ちょっとで出来上がり、少しずつ皆様に召し上がっていただいています。 とあるお客様に「今度はもっとた …

焼き芋と干し柿(沢村)

秋の風物詩でもある焼き芋と干し柿づくりを実施しました。 焼き芋は火おこしから始めて弱火でじっくりほくほくに仕上がりました。 干し柿は皮むきや吊るす作業、揉む作業もすべてお客様に行って頂きました。約2週間後に出来上がり、美 …

島内文化ふれあい祭り

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、つたの葉、もみじも赤く染まり、まっ赤な夕やけ雲がとても秋深さを感じる今日この頃です。来月は師走。年末も近づき何かと慌ただしくなってきます。

秋の大運動会(通所リハ)

朝晩、日に日に寒さが厳しくなってきました。 ハーモニー通所リハビリでは、10月14日・15日・16日の3日間で秋の大運動会を行いました。 今回のテーマは『普段あまり使っていない足をたくさん使おう‼』ということで足だけしか …

秋の手紙(沢村)

朝晩だいぶ冷え込む季節になってきました。先日文字を書くことができるお客様に秋のお手紙を書いていただきました! 消しゴムで消しては書いてを繰り返して、素敵なお手紙が出来上がりました。 ご家族様のお手元に届きましたでしょうか …

収 穫(老健)

日に日に秋も深まり、朝晩の気温が一桁の日も多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、老人保健施設のピアノ棟内で初夏に植えた稲が育ち、稲刈りを行いました。

« 1 6 7 8 13 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.