長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

業務日記

レクリエーションの紹介(通所リハ)

3月も後半になり、暖かい日も増え少しずつ春めいてきました。今回は、通所リハビリテーションで行っている日々のレクリエーション活動の様子を紹介させていただきます。 今回紹介するレクリエーションは、“うちわで花びらすくい”です …

輝いていた時代(DS)

デイサービスでは利用者さんが昔の思い出話を生き生きと語っていただく場を設けています。 昔を振り返り思い出を語る事は、他の誰とも違うご自身の価値を再確認したり、同世代の方と当時を思い出して感情を共有することで関係性が深まっ …

春の飾り(老健:ピアノ棟)

3月も後半に入り、暖かい日が増えてきました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると昔からよく言いますが、2021年もあっという間に3ヵ月が過ぎようとしています。間もなく『桜』の花が咲く時期になるため、老健ピアノ棟でもご利 …

豚汁づくり(老健バイオリン棟)

老健バイオリン棟で行った『2月のお楽しみ会 ~豚汁づくり~』を紹介します。 3月は、長野県名物『おやき』を作ります‼ また、ブログでご紹介しますので、楽しみにしていて下さい。(バイオリン棟:細野)

節分(老健 バイオリン棟)

2021年の節分は、37年ぶりに日付が変わり2月2日でした。『鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事』が節分です。老健バイオリン棟でも鬼(厄)を追い払い、良い年を迎えることができました。 今年度は新たなる形の見えな …

ひな祭り(沢村)

ひな祭りです。ひな人形を飾りました!応援して下さる方が多くいらっしゃり、今年は例年より早く出来上がりました。 現在は新型コロナウイルス対策でガラス越しにはなってしまいますが、面会場所である玄関からよく見えますので、足をお …

獅子舞・餅つき(老健)

老健バイオリン棟で1月に獅子舞と餅つきを行いました。

キッシュ作り(老健)

介護老人保健施設ハーモニー『ピアノ棟』では、先日ご利用者様と一緒に「ほうれん草とベーコンのキッシュ作り」に挑戦しました。

書初め(老健)

凍みとおるような寒さの続く日々、皆様お障りなくお過ごしでしょうか。本年も宜しくお願い致します。老健バイオリン棟では、1月1日に新たな気持ちで『書初め』をしていただき新たな年がスタートしました。 1月は『獅子舞』や『餅つき …

獅子舞(老健)

今年は大寒波の到来で厳しい寒さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。1月14日に老人保健施設ハーモニーに『獅子舞』がやってきました。

« 1 5 6 7 14 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.