長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

業務日記

お花見と装飾(DS)

先月の話となりますが、お客様と共に満開の桜の下でお花見をしました。 ちなみに室内の活動では、お客様とお花紙を丸めて張り付けた大作が出来ました。キレイにできたので紹介します。

3月のデイサービス

桜餅(道明寺)を作っておいしくいただきました。 ぼた餅を作って庭でおいしくいただきました。

ケーキ屋さん!?(笹部)

誕生日は、ご本人はもちろんスタッフも他のお客様もうれしいものです。いつもみんなでお祝いをします。そこで欠かせないのがケーキ。職員が手作りします(スポンジまでは焼けませんが)。皆さんが「おーっ!」と喜んでくださることが、張 …

3月のデイサービス(DS)

節分に鬼が来てくれました。福は内―鬼は外 ― 春らしい 玄関の装飾をみんなで作って飾りました。

デイサービスの師走(DS)

年が明けてしまいましたが、デイサービスの師走の様子です。 クリスマス会を開催 クリスマスにはサンタクロースがやって来て手作りのプレゼントを配りました。 ゆず湯とかぼちゃ団子 冬至にはゆず湯で温まっていただき、かぼちゃ団子 …

ゆく年くる年(グループホーム)

年末には、毎年恒例の餅つきを行いました。みなさん慣れた手つきで餅を返してくれます。車いすの方も立ち上がって夢中で餅を返していました。ついた餅は鏡餅にして、おはぎを作ってたべました。 新年といえば書初めです。いのししの字を …

たくわんと浅漬け(老健)

お客様のリハビリテーションの一環としてたくわん漬けを計画していたところに、近隣の施設から大根を沢山いただき、12月は大根まつりになりました。 皆さま見事な包丁さばきでした。嚥下の状況に応じてになりますが、大丈夫なお客様に …

100歳のお誕生日(沢村)

12月8日100歳を迎えるお客様。施設でご家族様とお祝いの会を開きました。 ご家族様から「おばあちゃんがいるから、皆で集まる機会がある。離れていても家の中心になる大切な人だと実感しました」とお話を聞きました。 微笑ましい …

ボランティア(沢村)

12月12日ボランティアの鰐川様によるハーモニカ演奏を聞かせていただき、ハーモニカに合わせ季節の歌ジングルベルやお正月を一緒に歌いました。三味線で、民謡を聞かせていただきました。

干し…(デイサービス)

デイサービス ハーモニーでは季節ごとにいろいろと漬けたり、干したりしています(季節を感じ、記憶を喚起する)。今回は… 干し柿と… 干し芋を作りました。

« 1 11 12 13 14 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.