長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア
ブログ

小規模特養(沢村)

節分(沢村)

2月2日は節分の日でした。ハーモニー沢村にも赤鬼がやって来て丸めた新聞紙で退治しました!お客様に楽しんでいただけたようで、良かったです。 皆様にも福が来ますように。李

鏡開き→お汁粉(沢村)

1月11日は鏡開きということで、おしるこ作りをしました。 こしあんをから作ったお汁にご飯をつぶして作ったご飯餅を入れて召し上がっていただきました。ご飯をつぶしたり焼いたりする作業はお客様に行っていただきました。なじみのあ …

お菜漬け(沢村)

11月末に野沢菜の醤油漬けを行いました。昔からご家庭でやってきた奥様方が多く、あっという間に切り漬けが出来ました。 1週間ちょっとで出来上がり、少しずつ皆様に召し上がっていただいています。 とあるお客様に「今度はもっとた …

焼き芋と干し柿(沢村)

秋の風物詩でもある焼き芋と干し柿づくりを実施しました。 焼き芋は火おこしから始めて弱火でじっくりほくほくに仕上がりました。 干し柿は皮むきや吊るす作業、揉む作業もすべてお客様に行って頂きました。約2週間後に出来上がり、美 …

秋の手紙(沢村)

朝晩だいぶ冷え込む季節になってきました。先日文字を書くことができるお客様に秋のお手紙を書いていただきました! 消しゴムで消しては書いてを繰り返して、素敵なお手紙が出来上がりました。 ご家族様のお手元に届きましたでしょうか …

野菜の苗植え替え(沢村)

野菜の苗植え替え 夏に向けて夏野菜の苗を植え替えました。畑をやっていらしたお客様も多く、苗を見てどの野菜かすぐお分かりになりました。 今回植えた苗はトマト、ピーマン、ナス、きゅうりです。     企画者の当の本人は野菜育 …

野菜の苗植え替え

こいのぼり作成(沢村)

こいのぼり作成 5月5日の端午の節句に向けて、こいのぼりを作成しました。 内容としてはちぎり絵ですが、作成してくださるお客様各々に、ご自身のお好きな千代紙を選んでいただきました。 お客様の個性が出たユニークなこいのぼりが …

こいのぼり作成

チャームシルクさんのマスク(沢村)

ボランティア団体でハーモニー沢村の多目的ホールを使用して活動している「ものづくりクラブチャームシルク(佐藤洋子代表)」から手づくりのマスクを寄付していただきました。 沢山いただいたので法人全体に配らせていただきます。マス …

チャームシルクさんのマスク

園芸療法(沢村)

4月7日に園芸活動を行いました。 パンジーとムルチコーレの苗をプランターに植え替えていただきました。花の名前をお伝えすると、皆様春の花とすぐにお分かりになりました。   手順に関しては説明なくとも、上手に作業を行えていま …

園芸療法

豆まき(沢村)

2月3日に沢村で節分の行事を行いました。 赤鬼青鬼に扮した職員に新聞で作った球を投げて「鬼は外!」   リアルなタイツとお面に、お客様はかなり本気で投げつけていました。 ハーモニー沢村

豆まき(沢村)
« 1 2 3 4 »
信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)

信州福祉事業所認証・評価制度(信州ふくにん)とは

キャリアパス構築や人材育成、職場環境の改善等の取組 が一定以上の水準にある事業者を知事が認証するものです。社会福祉法人ハーモニー6事業所は2020年12月1日に認証登録されました(認証機関3年)

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.