長野県松本市の社会福祉法人ハーモニー デイケア・ショートステイ・入所(老健・特養) 認知症ケア

職員ブログ

  • HOME »
  • 職員ブログ

お楽しみ会       (老健 バイオリン棟)

老人保健施設では、お客様に楽しんでいただくよう毎月各棟ごとお楽しみ会を実施しています。9月バイオリン棟では『綿あめ食べようかい』を実施しました。

夏祭り(老健 ハーモニカ棟)

残暑厳しい日が続いております。また今年はコロナウイルス対策で毎月の行事の縮小、ご家族様との面会制限などご利用者様、ご家族様にはご不安、不便をお掛けしております。

冷涼(老健 ピアノ棟)

厳しい暑さが続いていますね。 先日、お客様と一緒に、画用紙を使用し夏の装飾作業提灯作りを行いました。  

野菜収穫(老健ピアノ棟)

先日、お客様と一緒に、中庭で育った野菜を収穫しました。 少し小ぶりでしたが、ジャガイモを収穫し、取れた野菜を使ってポテトサラダやキュウリのおひたしを作りました。 慣れた手つきで野菜を切り、手際よくサラダやおひたしを作り、 …

絵手紙(通所リハ)

例年に比べ遅い梅雨明けでしたが、暑さが厳しく例年通りの本格的な夏がやってきました。                         通所リハビリでは、午前中の小集団活動で、中庭で育った野菜を題材に、お客様に絵手紙を描いて …

おやき作り(老健・デイケア)

なかなか梅雨も明けず、ムシムシとした日が続き嫌になりますね。                      7月20日(月)にデイケアでお客様と一緒にナスのおやきを作りました。中庭の野菜も 収穫の時期を迎え、ナス、きゅうり、 …

ピザ作り(老健ピアノ棟)

先日、中庭のプランターで作った、トマトやピーマンを収穫 し、その野菜を使ってお客様皆さんと「ピザ作り」を行いま した。材料を切ったり、トッピングしたり、ほとんどの工程 をお客様が行って下さいました。若い頃から台所に立って …

ベビーカステラ作り(デイサービス)

梅雨真っ最中というお天気が続いていますね。 デイサービスではお客様とベビーカステラを作りました。 生地作りから型へ流し込む、お皿に盛り付けることまで行って頂きました。 最後は皆さん笑顔で召し上がることが出来ました。   …

ベビーカステラ作り

農作物の間引き(老健)

先日、老健の中庭に植えた大根の葉っぱがたくさん出てきたのでスタッフと御利用者の皆さんで葉っぱの間引きをやりました。胡瓜やトマトも元気です。     また、老健通所の御利用者の方からアドバイスを頂きポリバケツに稲を植えて見 …

野菜の間引き

食事と体操(老健ハーモニー)

ピアノ棟です。今月のある1日の様子をお伝えします。まず、午前中のお茶の前に皆さんホールに集まって頂き体操を行っています。「ラジオ体操」の他に「嚥下体操」という発声する体操を行っています。お茶の後はホールやお部屋で過ごして …

お食事と体操
« 1 12 13 14 23 »
Copyright © 社会福祉法人 ハーモニー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S